
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


ふるさとの魅力を見つめて発信する。
黒部市生地で、昔から大切に使われてきた「生地の清水」について4年生が調べました。清水はどこからくる?なくならないのはなぜ?…まちを歩いて調べると、生地の魅力が見えてきました。
■生地の魅力を調べて紹介しよう
身近な「生地の清水」ですが、知っているようで、知らないことがいろいろありました。疑問を調べた結果をパンフレットにまとめることにしました。

黒部市教育委員会
王生(いくるみ) 透 さん
立山黒部ジオパークのことなら何でも知ってる王生さん。
みんなからスーパーマンと呼ばれています。
みんなからスーパーマンと呼ばれています。
■まちを探検


地図に清水の場所を書きこみながら、水温や水量などを調べました。200年前の地図を見ると、昔から生地の人が清水を使っ ていたとわかりました。


ジオラマを見ながら地下水が30年かかって生地でわき出すことや、沢スギのような自然にも清水が必要なことを学びました。

もっとくわしくしらべて、生地の清水についてみんなに伝えたい。

黒部の人たちに見てもらえるパンフレットにしたい。

生地は世界でも貴重な場所です。地域を見つめ直して「生地の清水」についてわかってもらいたい。

長井 宗路 教諭
なれ親しんだ場所でも、いつもとちがう見方ができるのではないかと楽しみです。
■発表会

たくさんの清水がある生地のすばらしさ、地域の人が大切に使いつづけてきたことなど、清水についてわかったことを、グループごとに発表しました。

清水の魅力がわかって楽しかった!

生地がもっと好きになりました

保護者
ひとつひとつ調べたことが、よく伝わりました。

保護者
私も知らなかった生地の魅力がわかり勉強になりました。