2018水みらいプロジェクト チャレンジ学校水族館ジオパーク探検隊
西部小学校 東加積小学校 鵜坂小学校 生地小学校
黒部市立生地小学校

ふるさとの魅力を見つめて発信する。

黒部市生地で、昔から大切に使われてきた「生地の清水」について4年生が調べました。
清水はどこからくる?なくならないのはなぜ?…まちを歩いて調べると、生地の魅力が見えてきました。

■生地の魅力を調べて紹介しよう

身近な「生地の清水」ですが、知っているようで、知らないことがいろいろありました。疑問を調べた結果をパンフレットにまとめることにしました。

黒部市教育委員会
王生(いくるみ) 透 さん

立山黒部ジオパークのことなら何でも知ってる王生さん。
みんなからスーパーマンと呼ばれています。

■まちを探検

地図に清水の場所を書きこみながら、水温や水量などを調べました。200年前の地図を見ると、昔から生地の人が清水を使っ ていたとわかりました。

ジオラマを見ながら地下水が30年かかって生地でわき出すことや、沢スギのような自然にも清水が必要なことを学びました。

もっとくわしくしらべて、生地の清水についてみんなに伝えたい。
黒部の人たちに見てもらえるパンフレットにしたい。
生地は世界でも貴重な場所です。地域を見つめ直して「生地の清水」についてわかってもらいたい。

長井 宗路 教諭

なれ親しんだ場所でも、いつもとちがう見方ができるのではないかと楽しみです。

■発表会

たくさんの清水がある生地のすばらしさ、地域の人が大切に使いつづけてきたことなど、清水についてわかったことを、グループごとに発表しました。

清水の魅力がわかって楽しかった!
生地がもっと好きになりました

保護者

ひとつひとつ調べたことが、よく伝わりました。

保護者

私も知らなかった生地の魅力がわかり勉強になりました。