
●竹内 章 プロフィール
長野県箕輪町出身。金沢大学理学部地学科卒業。大阪市立大学大学院理学研究科博士課程修了後、昭和54年から富山大学へ。現在、富山大学大学院教授。 |
 |
発刊にあたって
水みらいプロジェクトは、優れた水環境の富山に住みその将来を担う子供たちを対象に、水のある自然と文化を大切に受け継いでもらおうという主旨で様々な活動を展開しています。10年目となる今年度は、県内4地域から参加していただいた小学校が、7ヶ月間、それぞれ異なった特徴を示す郷土の川を探検しながら生き物を採集し飼育・観察する活動やサケの孵化・放流に取り組みました。この活動のなかで命の尊さを知り、環境を守り育むことの大切さを学んで、堂々と発表をする姿が映像ドキュメンタリーになりました。感動的なこの映像は本書付録のDVDにも収められています。今後このような取組みの輪が広がって、大人たちと子供たちが手を携えて「水みらい」が一層確実なものになっていくことを祈念します。親御さんをはじめ、本プロジェクトに賛同し、水棲生物の採集・飼育・観察を積極的に支援してくださった方々に対し、深い感謝を込めてこの記録集をお届けします。今後も一層のご協力をよろしくお願いいたします。
水みらいプロジェクト2012実行委員長 竹内 章 |